モンテッソーリ知育✙プレピアノ
ピアノを本格的に習う前に必要な力を身に付けます
モンテッソーリについて
マリア・モンテッソーリ(1870~1952)はイタリア初の女性医師であり、偉大な教育者でした。
Help me to do it by myself.
(自分でできるようになるのを
手伝ってください)
これは子どもの内なる願いであり、叫びであると
モンテッソーリ女史は言いました。
教育とは、子どもの人格を尊重し、よく観察し適切な環境を準備して、それを通して幼い心が自己を育てようとするのを助けるものである、というのが、
モンテッソーリ教育の考え方です。
モンテッソーリ知育玩具はこの考えをもとに作られています。
モンテッソーリ知育玩具
モンテッソーリは「親指、人差し指、中指な突出した脳である」と、説きました。指先を日常的にあまり使わない状態で、やれ、文字を書けだの、ピアノを弾けだの言うことは無理難題というものです。
知育玩具で遊ぶことで指先と脳のつながりを強化します。プチブーケでは、たくさんのモンテッソーリ知育玩具をご用意しております。
リトミック
スイスの音楽教育者ダルクローズが発案したリトミックは、音楽性を身につけるだけでなく、集中力、協調性も育む、といわれています。もちろん、運動能力も身につきます。
絶対音感トレーニング
「耳をすます」と、いう言葉がありますね。耳をすますとき、人はどういう表情をするでしょうか。仮に絶対音感が完璧に身につかなかったとしても、付加をかけることは無意味ではありません。
聴覚が敏感なこの時期に音感と集中力をを育てましょう!
月謝
知育+プレピアノコース(2歳〜)チケット制
※できるだけ月2回以上通って下さい
30分12回券 ¥30,000
月謝制にすることもできます。その場合はピアノコースと同じ金額になります。