24日 9月 2025
ホームページの「卒業生の声」に投稿してくれた、ピアニストになった清水綾子ちゃんのコンサートに ご招待いただいたので、東京に聞きに行ってきました。 私が教え始めた時は4歳だった綾子ちゃんも、今や二児のお母さん! いくら、旦那様やお母様のサポートがあるとは言え、2人の小さい子供を抱えての演奏活動はとても大変と思います。...
24日 9月 2025
動画収録型おさらい会が終わったので、その打ち上げとしてお楽しみ会を開催しました。 全部の生徒さんが出られたわけではなく、半分位の生徒さんが参加してくれました。 お楽しみ会といっても、私は、普段、今の子供たちがなかなかできない。 ピアノを弾くためにも重要な能力を育む遊びをできるだけ選んでやらせています。 特に良いと思っているのは、カルタで...
24日 9月 2025
プチブーケでは年に1回の発表会のほかにおさらい会というのを企画しています。 おさらい会は、発表会の完成度の約8割を目指します。 会場を借りてやっていたこともあるのですが、皆さんの予定を合わせることが困難なため、 コロナ以降、動画収録型おさらい会としています。...
21日 8月 2025
なんとなく思い立って、2階のグランドピアノのレッスン室の模様替えをしました。 とはいっても、大幅に替えたわけでは無いのですが。 9月のおさらい会に向けてもう少しスッキリさせたかったと言う事と もっとくつろいで音楽が聴けるようなレイアウトにしたかったのです。 結果は大満足! 齋藤先生が「今日は2階でレッスンするよ!」と言った時は、...
17日 8月 2025
ちょっと前の出来事になってしまいますが、 ずっと行きたかった、三菱第一号館美術館に行ってきました。 好きなフランス印象派の作品がいっぱい来ていたのです。 絵を見ることも好きなのですが、 明治時代に建てられた洋風建築を見るのもとても好きなので、 今回それも楽しみにお出かけしました。...
21日 7月 2025
プチブーケの1つの特色として、たくさんの知育玩具を取り揃えている、ということがあります。 これは、共働き家庭の増加により、ピアノレッスンの入り口が低年齢化しているということに伴って、 「どうしたら低年齢のお子様が楽しく、音楽の入り口に立つことができるのか?」 といろいろ考えた結果、導入しました。...
12日 7月 2025
発表会のほかに、9月か10月におさらい会と言うのをやっています。 最近は、レッスン時間内に演奏の動画を録画して LINEグループで発表すると言う形にしています。 大きい生徒さん達は長い曲に取り組むことも多いので、 もう練習が始まりました。 年中さんから始めた中2さんの演奏です。 高校生が抜けたので最年長になってしまいました。...
11日 7月 2025
最近、年間レッスン回数の見直しをし、月3回レッスン、年36回レッスンになりました。 これは、天候不良や自身の体調不良、あるいは、身内の不慮の事故などそういうものに対応するためにこのような形にさせていただきました。 私がこの仕事を始めた頃は、5月の連休の時もレッスンをしていた位だったのですが、...
08日 7月 2025
そういえば、先日のベビーリトミックのイベントで嬉しいことがありました。 イベントが始まる前に、私がピアノのあたりで色々と準備をしていたときに、話しかけてきてくれたママさんがいらっしゃいました。 「木村先生ですよね?」(私の旧姓は木村です) 「えっ🤯?💦」 どうやら、私の独身のときのピアノの生徒さんのようでした。...
04日 7月 2025
先日、久喜市の子育て支援サークル「ハッピー!」さんに委託されたイベントの ベビーリトミックの講座が終了しました。 今年で2回目になります。 対象は1歳以上と言うお知らせで集めたのですが、 蓋を開けてみたら、0歳さんも何人かお申し込みしてくれました。 1歳以上の方向けのプログラムを考えたつもりだったので、...

さらに表示する